インプラントの種類
Straumann(ストローマン)

Straumann(ストローマン)は、スイスのバーゼルを本拠地とし、インプラント歯科学、修復歯科学、口腔組織再生の領域のグローバルリーダー的企業です。ストローマン製品の高い品質と信頼性は、長期治療成績によって裏付けられて […]

続きを読む
インプラント用語集
骨移植

インプラント治療における骨移植に用いるのは腸骨、腓骨、オトガイ間下顎骨、下顎臼歯部などである。なお、サイナリスリフト法の場合は人工の骨補填材で代用できます。 これには各種でていますが、最終的には消失して、骨に置換する材料 […]

続きを読む
インプラントの種類
CAMLOG(カムログ)

CAMLOG(アルタテック社製、ドイツ) カムログ スクリューインプラント スクリューインプラントはストレートテーパー形状のセルフタッピングで、プロモート(インプラントネック部の機械研磨面が1.4mm)とプロモートプラス […]

続きを読む
インプラントの種類
XiVE

XiVE (デンツプライ三金(株)) ザイブインプラントは、これまで治療が困難であった無歯顎や骨吸収の進んだ顎堤に対する「機能修復」のための適応だけでなく、「審美修復」の概念で開発されたインプラントシステムです。

続きを読む
インプラントについて
インプラント治療

インプラントとは、大きな意味では生体内に植え込む人工物を指します。 歯科の領域では歯科インプラントとか口腔インプラントと呼ばれます。 歯が抜けた部分の歯槽骨(歯を支えている骨)に人工の歯根を植えて、その歯根の上に人工の歯 […]

続きを読む
インプラントの種類
3 i

3 i (Implant Innovations製、USA) は、術式は2回法で、表面処理は機械仕上げ、酸エッチングなどがある。Branenmarkを模倣して開発されたインプラントである。

続きを読む
インプラント用語集
義歯の解説

1. 取り外し式の入れ歯を使用する場合は、お口の粘膜を覆う床がつきます。 2. 入れ歯を装着した状態です。どうしてもクラスプと呼ばれる維持装置の金属が見えてしまいます。また、食べ物なども詰まりやすいので清掃には十分気をつ […]

続きを読む
インプラント用語集
サイナスリフト法

サイナスリフト法には移植骨の生着を待って二次的にインプラント埋入を行う方法と骨移植と同時にフィクスチャーを埋入する方法とがある。骨移植と同時にインプラントを埋入する方法は上部構造装着までの期間が短縮され、手術回数が減って […]

続きを読む
インプラントについて
1回法と2回法の違い

1回法と2回法の違い 手術法には1回法と2回法があり、1回法はアタッチメント装着時に歯肉を切開する必要はないが2回法では歯肉の中にインプラントを埋入するため、歯肉を切開する必要がある。 2回法の方が手間がかかるが歯肉の中 […]

続きを読む
インプラント用語集
アバットメント

人工の歯冠部(上部構造)を装着するためにインプラント体に連結される支台装置のこと。

続きを読む