Bicon(バイコン)
2020年12月2日
バイコンのプラトー(フィン)デザインは、ショートインプラント研究の発端である生体工学原理に基づいており、バイコン特有のバクテリアルシール、ロッキングテーパー、360°位置設定可能なアバットメントなど
インプラントのメインテナンス
2020年12月2日
インプラントの上部構造装着後、各患者に合わせて3~6ヶ月に一度のリコール間隔を設定する必要があると考えられる。 メインテナンス時に行う処置の内容としてはインプラント周囲組織及び歯周組織検査、再評価及びモチベーション、口腔 […]
CAMLOG(カムログ)
2020年12月2日
CAMLOG(アルタテック社製、ドイツ) カムログ スクリューインプラント スクリューインプラントはストレートテーパー形状のセルフタッピングで、プロモート(インプラントネック部の機械研磨面が1.4mm)とプロモートプラス […]
リッジエクスパンション
2020年12月2日
骨幅がせまい所を広げる方法です。 歯槽骨を押し広げたい部分の歯槽骨頂からバーで切り込みを入れます。 専用の器具を切り込みに挿入し、徐々に骨を押し広げていきます。 インプラントを埋入出来る位に押し広げてからインプラントを埋 […]
1回法と2回法の違い
2020年12月2日
1回法と2回法の違い 手術法には1回法と2回法があり、1回法はアタッチメント装着時に歯肉を切開する必要はないが2回法では歯肉の中にインプラントを埋入するため、歯肉を切開する必要がある。 2回法の方が手間がかかるが歯肉の中 […]